介護職員初任者研修とは、介護職として働く上で必要になる知識・技術を習得することが出来る研修です。総研修時間は130時間で、全課程終了後の修了試験に合格することで資格を手に出来ます。 介護の仕事は職場によっては無資格・未経験からでも始められますが、特定の職場で働くには介護の資格が必要になってきます。 そして、数ある介護資格の中で最も取得しやすいのはこの介護職員初任者研修です。つまり、これから介護の仕事を始める人におすすめの資格です。 また、介護職員初任者研修の研修時間・内容は、従来のホームヘルパー2級と同等のものとなっていますが、この2つの資格は別物です。 今回は、介護職員初任者研修の資格詳細・ヘルパー2級との違い・研修期間・費用・給料などをご紹介します。
「介護職員初任者研修」とはどんな資格?
介護職員初任者研修とは、2013年4月1日の介護保険法施行規則改正後からスタートした資格です。この資格の誕生によって、従来は複雑だった上位資格へのキャリアパスも明確化されました。 この資格取得から介護のキャリアをスタートさせる方も多くいらっしゃいます。 それでは、具体的に介護職員初任者研修がどんな資格なのか解説していきます。
介護の知識・経験が無くても基礎から学べる
介護職員初任者研修では、介護の仕事に全く従事したことがない方でも理解が出来る「講義」と、実際に身体を動かす「実技演習」により介護業務に必要な基礎知識・技術などを身につけることが出来ます。 介護の仕事は大きく分けると、掃除や洗濯・料理などの「生活支援」と、利用者さんの身体に触れて食事・入浴・排せつなどの日常生活を支援する「身体介護」の2種類があります。 これは、利用者さんの家を訪問しておこなう訪問介護でも、老人ホームなどの施設介護でも同様です。 介護職員初任者研修を取得することによって、上記のような実際の介護の職場で求められる基本的なスキルを身に着けることが出来ます。
資格を取得すると出来るようになること
冒頭で特定の職場で働くには介護の資格が必要になると言いましたが、特定の職場とは「訪問介護」のことを指しています。 逆に言うと、介護職員初任者研修を取得すると介護の職場ならどこでも介護職員として働けるようになります。 介護の資格は、比較的短期間でとれるものから、難易度の高い国家資格までさまざまです。 その中で、この介護職員初任者研修は3カ月程度で取得が可能なもっともとりやすい資格になります。
ヘルパー2級との違いとは?
かつてはホームヘルパー資格の1級、2級、3級や介護職員基礎研修がありました。 現在は制度変更により、介護職員初任者研修が、新しく介護の仕事を始める方に向けた入門的な資格として位置づけられています。 介護職員初任者研修は身体介護ができるという意味で、旧ヘルパー2級相当の資格と言われていますが、それまであった施設での実習がなくなり、新たに研修修了後の試験が課せられるようになっています。 私がヘルパー2級資格の時は、受講するだけで試験はありませんでしたが、介護職員初任者研修は、全過程終了後に試験があります。緊張してしまうかもしれませんが、試験は振り落とすためではなく、全過程を振り返るような確認の試験です。 むしろ、試験を受ける、というより、「介護の技術や理念の基礎をしっかりと学び、身につけるための資格試験」と考え、真剣に受講をし、試験に向かうことをおすすめします。 また、ヘルパー2級と介護職員初任者研修の資格は同等のものとされていますので、ヘルパー2級をすでに取得している場合、介護職員初任者研修を取り直す必要はありません。
介護職員初任者研修の取得方法
介護職員初任者研修は通信講座だけでは取得出来ない
介護職員初任者研修のカリキュラムは130時間あり、その全課程修了後に修了試験を受けて合格することが取得の条件となっています。 どのようなカリキュラムがあるかは後ほど解説いたしますが、この130時間のうち通信課程で学習できる時間は40.5時間と決まっています。 したがって通信講座のみで介護職員初任者研修を取得することは不可能です。 通信講座とスクーリングを組み合わせて受講する必要があります。
介護職員初任者研修は働きながら取得出来る
介護職員初任者研修はスクーリングの必要があると言いましたが、スクーリングには様々なコースがあります。 「土日コース」「夜間コース」のように、働いている方でも通学出来るようなコースを用意してくれている研修実施校もあります。 展開しているスクーリングのコース内容は各研修実施校により様々ですので、自分に合ったコースがあるか、事前に最寄りの研修実施校に確認することをお勧めします。
介護職員初任者研修の講座受講費用
介護職員初任者研修の講座受講費用の相場は7万円~10万円です。各研修実施校により金額は様々ですので、比較・検討してみるといいでしょう。 また、キャンペーンがおこなわれていることもあり、その場合は金額も6万円前後になったりするようなお得な割引があるケースもあります。 申し込みをする前には、費用・コース・アクセスなどをよく確認するようにしましょう。
ハローワークなら無料で取得出来る?
現在、仕事を探している方はハローワークの職業訓練で、介護職員初任者研修を無料で取得することが可能です(テキスト代は発生します)。 しかし、ハローワークで資格講座を受講するには選考試験に合格する必要があります。介護職員初任者研修は人気の高い資格なので、必ずこの選考試験に合格するという保証はありません。 このように資格取得の計画が立てにくかったりするというのが職業訓練のデメリットですが、費用の面では大きなメリットがありますので、現在求職中の方は検討してみてはいかがでしょうか。
講座費用が安くなる補助金制度
介護職員初任者研修の補助金制度については、各都道府県や自治体によって差があります。 例えば、広島県では「介護分野就職支援金貸付事業」があります。 他業種等で働いていた人が,介護職員初任者研修以上の研修を修了し,介護分野における介護職員として就職する際に必要な費用を貸し付けることにより,就労を支援します。 広島県内の介護施設等に就労し(就労予定含む),一定の研修を修了した又は修了する見込みの方に対して就職支援金として,上限20万円まで貸し付けを行います。 なお,広島県内等において介護職員の業務に継続して2年間従事した場合は,全額返還免除となります。 自分が住んでいる地域にはどのような補助金制度があるかをホームページなどで確認しましょう。 また、最近では関連資格取得にかかる費用を負担してくれる制度を持つ会社も多くあります。まずは無資格で入職し、働きながら取得を目指すというやり方もあります。
介護職員初任者研修の取得にかかる期間は?
受講するコースによって異なります。短期集中コースであれば最短1か月程度で取得が可能です。具体的には週に何回スクーリングに通うかで取得期間が変わってきます。 スクーリングのペースと一般的な取得期間は、 週1回だと約4か月 週2回だと約2か月 週3回だと約1.5か月 週4回だと約1か月 となります。平均的には3か月と言われている取得期間ですが、このようにスクーリングのペースをどのようにしていくかによって取得期間に差が出てきます。
介護職員初任者研修と実務者研修の違いは?
介護職員初任者研修と同様に未経験・無資格から取得可能な資格として実務者研修があり、どちらから取得すれば良いか悩まれている方は多くいらっしゃいます。
実務者研修を取得するメリットとしては、
・サービス提供責任者になれる
・上位資格である介護福祉士の受験資格となっている
という点が挙げられます。
しかし、その分「資格取得にかなりの時間がかかる」というのも事実です。介護職員初任者研修の受講時間と受講内容については後ほど詳しく紹介しますが、実際にこの2つの資格の受講時間を比較すると320時間もの差があります。 介護職員初任者研修を取得後に実務者研修を受ける場合、無資格からだと450時間かかる受講時間が320時間に免除されるという制度があります。 このような点からも介護の資格が欲しいと思ったらまずは介護職員初任者研修から挑戦するのがお勧めです。
介護職員初任者研修を取得するメリットは?
資格保持者となり自信が持てる
この研修を受講し、試験に合格しさえすれば、介護の資格保持者となります 無資格だと、仕事内容も利用者のこともわからず、不安に思うことが多いですが、介護資格があれば自信も持て、すんなりと仕事に入っていけます。 また、仕事の幅が広がることで給料も無資格より相対的に高くなりますし、資格手当てがつく場合もあります。 介護の資格によっては、大学や福祉系の専門学校に通っていなければ、受験資格自体がない、という資格もあります。 しかしこの資格は未経験でも取得できますし、学歴も年齢も問いません。 土日のみの講座や短期集中講座、夜間開校の講座など、さまざまな種類があるので、仕事をしながら、また主婦の方でも取得しやすい資格です。無資格の方には、ぜひ取得をお勧めします。
介護の理念や高齢者への接し方が身につく
この研修では、介護の知識を、理念から学ぶことができます。利用者の個性を尊重すること、その人らしさを大事にした介護をすることなど、とても大切な基本を学びます。 また人間の体のしくみ、老齢化したときの身体的な変化、基礎的な医療知識なども学びます。 これらを知ることで、ケガや病気が起こったときの対処だけでなく、予防などに役立てることができます。
介護のキャリアをスタートさせられる
もちろん、資格が全てではありませんが、一般的には資格を取得する方が正社員にもなりやすく、リーダーや管理者へキャリアアップの可能性も広がります。 下図のように、「介護職員初任者研修」は介護実務の入門資格です。この後、「実務者研修」を経て、介護の実務期間3年の後には、国家資格である「介護福祉士」の受験資格を取得することができます。 また、「介護福祉士」取得後にさらに研修を受けることで、より上位資格の「認定介護福祉士」にチャレンジすることも可能です。
就職先の選択肢が増える
日本は世界の中でも高齢者が多い国です。2025年には団塊の世代が75歳以上に達するため、 国民の3人に1人が65歳以上、4人に1人が75歳以上という、超高齢化社会に近づきます。 それにともない2025年には240~250万人もの介護職が必要になると言われていますが、人材は圧倒的に不足しています。 つまり、介護の資格を取得すれば、就職・転職には困らないとも言えるのです。 一般的な求人広告を見ても、介護の仕事の求人はとても多く、引く手あまたです。 実際に介護の仕事の経験がなくても、意欲とこの介護職員初任者研修の資格さえあれば、就職には極めて有利です。 また、会社によっては求人応募の資格条件を「介護職員初任者研修以上」としていることも増えてきているので、 そういう意味でも介護職員初任者研修を取得できれば、就職先の選択肢が増えるというのは明らかです。
介護職員初任者研修は介護の仕事以外でも活かせる
この資格を取得していれば、訪問介護、施設介護の両方の場で大いに生かすことができます。カリキュラムは、ベッドから車椅子への移乗、体の不自由な人への着替えの援助、食事介助、入浴介助、ベッドでの洗髪など、高齢者の介護の現実に合わせた実践的な内容です。 講義だけでなく実技演習もあるので、すぐに現場で生かすことができます。 また、介護施設だけでなく、病院や診療所などで、医師や看護師の指示を仰ぎながら、ベッドメイキングや食事の配膳・下膳、患者さんの車いすへの移乗などをサポートする院内ヘルパーとして勤務することもできます。 また、介護の仕事をしなくても、生活の中で生かせる資格でもあります。 百貨店やスーパー、飲食店、ホテルなど、高齢者が買い物をしたりサービスを受けたりするところでは、高齢者の身体や精神の理解のために、従業員がこの資格の取得を目指す場合があります。 自分の家族の介護のためや、地域の高齢者へのボランティアなどのためにこの資格を取得する人も数多くいますし、 自分自身の老後を考える上でも、研修で得た知識は必ず役に立つと思います。
介護職員初任者研修の受験資格・研修内容・合格難易度は?
受験資格 特にありません。誰でも受講することが可能となっています。もちろん、介護の仕事が未経験の方でも合格を目指すことが出来ます。 研修内容 介護職員初任者研修を取得するには、以下の表のように、130時間の講習を受ける必要があります。
これは、自宅学習と通学での学習を合計した時間数です。そして、すべてのカリキュラム修了後に1時間程度の筆記試験を受けます。 研修実施校により、カリキュラムのプラン・時間割りはさまざま用意されています。
土日に通うコース ・夜間に通うコース ・短期集中コース と通信教育が多めのコース など、自分に合うものを選ぶことができます。
試験内容と対策
試験問題は受講内容のカリキュラムに準じるもので、各研修実施校が作成しています。内容が公開されることはあまりありませんが、模擬試験のようなものがインターネット上などで公開されていることがあります。
試験対策としては、
・研修中に講師の方から重要だと言われたポイントをしっかり明記しておく
・テキストの太字箇所など強調されている部分をおさえておく
といったことが重要になります。
合格難易度
1時間の筆記試験は振り落とすようなものではなく、学んだことを振り返るような、安心して受けられる内容です。多くの実施校は合格基準を70点程度に設定しており、記述式ではなく、選択式の場合が多いでしょう。 万が一、不合格になっても、追試でほぼ全員が合格するというのが実態のようです。試験に落ちたという話はあまり聞かないので研修で学んだことをしっかり復習すれば心配する必要はありません。
介護職員初任者研修の修了証はいつ届く?
介護職員初任者研修の修了後は約1~3週間を目途に「介護職員初任者研修修了証明書」が研修実施校から送られてくるというのが一般的です。 ただし交付のタイミングは研修実施校によっても差がありますので、気になる場合は各研修実施校へ確認してください。 また、万が一終了証を紛失してしまった場合でも再発行は可能です。再発行依頼の連絡先としては研修を受けた実施校となります。
介護職員初任者研修の履歴書への書き方
履歴書への正式な記載方法としては「介護職員初任者研修過程 修了」となります。実際の介護現場などでは「初任者研修」と略して呼ばれていることが多いですが、履歴書には正式名称での記載を心がけましょう。 まだ終了証を受け取っていない方は「介護職員初任者研修 修了見込み」と記載し、どれくらいで終了証が届くのかが分かっていれば面接時に伝ると良いでしょう。
介護職員初任者研修修了者の給料は?
厚生労働省が公表している資料「令和2年度介護従事者処遇状況等調査結果の概要」から、介護職員初任者研修を取得している方の平均給料は月給で「301,210円」という数字になっています。 ちなみに、無資格者の場合は月給で「275,920円」となっており、両者を比較すると「25,290円」もの差があります。 また、資料によると介護職員初任者研修の上位資格にあたる実務者研修を取得している方の平均月給は「303,230円」、さらに上位の介護福祉士を取得している方は「329,250円」と段階的に給料アップが見込めるものとなっています。
コメント